一般事業主行動計画
当社においては、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(以下、「女性活躍推進法」という。)に基づき、次期「一般事業主行動計画」を策定いたしました。
目標と目標達成に向けた取組内容についてお知らせします。
- 《女性活躍推進法に基づく行動計画》
-
男性、女性にかかわらず、1人1人の働き方と人生を尊重し、結果として女性がより活躍できる職場環境を整備するため、次のように行動計画を策定します。
- 当社の課題
職種によって労働者における有給休暇の取得がしにくい。管理職および営業職の取得率が低い。 - 計画期間
2019年6月21日 ~ 2022年6月20日(58期 ~ 60期) - 目標と取組内容
- 目標
2022年6月までに、年次有給休暇の取得日数を、一人当たり当年付与日数の50%以上にする。 - 取組内容
2019年7月~- 業務の整理、棚卸し、効率化、標準化を促進し、誰が有給休暇をとっても業務に支障が出ない体制づくりを進める。
- 管理職が率先して計画的に有給休暇を取得し、公平な有給休暇取得体制の構築に取り組む。
- 管理職が課員にヒアリングを行い、年間スケジュールを活用し、部署ごとに有給休暇を取得しやすい職場環境づくりに取り組む。
- 社内でコミュニケーションをとる機会を増やし、お互いの事情に配慮して、有給休暇を取りやすい環境を整える。
- 管理職の人事評価に長時間労働是正、生産性向上に関する項目の追加を検討する。
- 目標