CLOSE

PROSTHESIS AND ORTHOSIS 義肢・装具

義肢

多くの臨床経験や製作実績により裏付けられた知見と最新のテクノロジーを駆使してお客さまに合った義肢を製作いたします。

義肢と共に歩まれるお客さまの人生・生活が、安心・安全なものとなるよう、アフターメンテナンスや修理、適合チェックなどの各種ご相談を承っております。

義肢とは

お客さまの「身体の一部」である義肢。

私たちは美しさ・機能はもちろん、より快適な生活を送り、仕事や趣味・スポーツなど色々なことにトライできる義肢をご提案しています。

そのために世界を代表する義肢パーツメーカーであるオズール社(アイスランド)など全世界から最新、高品質の材料を取り寄せ、長年にわたる「匠の技」とCAD/CAMなどの「最先端技術」を用いてひとりひとりに適合した製品をお作りしています。

製品のお渡し後も、ご不安やお悩みを解消し、より快適で安全にご利用いただけるサービスをご提供しています。

義肢製作の流れ

  • 完成までに、およそ4週間から6週間かかります。(仮合わせの回数により変動します。)
  • オーダーメイド製品のため、ご来社回数や所要時間はそれぞれ異なります。
  • お客さまにご来社いただくのは一番少ないケースで4回です。
  • 詳しくは担当者よりお伝えいたします。

1. カウンセリング ご来社①

所要時間 : 30分~60分

義肢に関するお困りごとやご要望を弊社スタッフがお伺いします。(ご予約制・無料)

公的制度や他社製品のこと、他社製品の修理について等、お気軽にご相談ください。

2. 役所に申請

見積作成

3. 支給券が届いたら、川村義肢へ連絡する

審査の上約1~3ヶ月後に支給券が発行されます。(期日を超える場合がありますので、詳しくは市区町村の障がい福祉窓口へご確認ください)
お手元に支給券が届きましたら川村義肢までご連絡ください。

4. 採型・採寸 ご来社②

所要時間 : 30分~60分

採型・採寸(型取り)をさせていただきます。義肢の製作を開始します。

製作

5. 仮合わせ ご来社③

所要時間 : 90分~120分

お客さまに実際に装着していただき、お身体にあっているかを義肢装具士と一緒に確認していただきます。

修正

6. 受け取り ご来社④

所要時間 : 60分~90分

実際に使用していただき、不具合が生じた場合は、調整いたします。

アフターフォロー
毎日使用する義肢の定期的なメンテナンスはとても重要で欠かせません。
生活の中で装着していて違和感や不具合のある場合はお気軽にご相談ください。

装具

身体をそっと支えるやさしい装具。 深い専門知識・長年の経験をもとに 納得していただける製品をお作りします。

装具とは

装具はお客さまのお体を常に支えます。

それだけに「つけ心地」はもっとも重要な要素です。

長時間の装着にも耐えられ、感触が良い素材を世界中から集めることはもちろん、機能と美しさを兼ね備えたデザインを提案し、最新の医学・装具学理論を取り入れ、分かりやすい商品説明を心掛けることによりお客さまに満足して頂く製品をご提供しています。

装具は日々進化しております。全社員の知恵を出し合い、完璧な製品をお作りしています。

装具製作の流れ

  • 完成までに、およそ6週間かかります。(仮合わせの回数により変動します。)
  • オーダーメイド製品のため、ご来社回数や所要時間はそれぞれ異なります。
  • お客さまにご来社いただくのは一番少ないケースで4回です。
  • 詳しくは担当者よりお伝えいたします。

1. カウンセリング ご来社①

所要時間 : 30分~60分

装具に関するお困りごとやご要望を弊社スタッフがお伺いします。(ご予約制・無料)

公的制度や他社製品のこと、他社製品の修理について等、お気軽にご相談ください。

2. 役所に申請

見積作成

3. 支給券が届いたら、川村義肢へ連絡する

審査の上約1~3ヶ月後に支給券が発行されます。(期日を超える場合がありますので、詳しくは市区町村の障がい福祉窓口へご確認ください)
お手元に支給券が届きましたら川村義肢までご連絡ください。

4. 採型・採寸 ご来社②

所要時間 : 90分~180分

採型・採寸(型取り)をさせていただきます。装具の製作を開始します。

製作

5. 仮合わせ ご来社③

所要時間 : 90分

お客さまに実際に装着していただき、お身体にあっているかを義肢装具士と一緒に確認していただきます。

修正

6. 受け取り ご来社④

所要時間 : 60分~90分

実際に使用していただき、不具合が生じた場合は、調整いたします。

アフターフォロー
毎日使用する装具の定期的なメンテナンスはとても重要で欠かせません。
生活の中で装着していて違和感や不具合のある場合はお気軽にご相談ください。

公的制度について

(お住まいの地域をご参照ください)