2022年05月20日17:24
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 暮らしいきいき館, 認知症, 高齢者が苦手なこと, 高齢者の気持ち
高齢者 家族の心配事。
こんにちは。暮らしいきいき館のケアマネです。
「もう、ガスを切ってしまった方がいいんだろうか、、。でもまだお茶を沸かして飲んでいるし、できているし悩んでいます」
高齢で一人暮らしのお母さんの心配をする息子さんの言葉です。やかんでお湯を沸かす以外はガスコンロは使用していません。お料理は手順がわからずできなくなってしまっています。
電気ポットにしたらどうかとご提案をしました。すると「お茶はやかんでお湯をわかしていれる」というのが母のルールというか、、。やり方でそれは変えられないようなんです。」とのこと。
聞くとお母さんはずっと働いてこられて、仕事から帰って、家で熱いお茶を沸かして飲むのが習慣だったのだそうです。チューンと音がするやかんでお茶を入れて飲む母は幸せそうだったとのこと。
今できているのでそれを奪ってしまうのはなんだか良くない気がするし、でも心配だし、、、。と悩んでおられました。
今のコンロは時間で火が消える機能もあります。それを利用しつつ、ポットの使い方も徐々に覚えてもらいたいとのこと。
掃除や洗濯等まだまだ自分で行っています。出来ることを応援サポートして注意深く見守り、支援していきます。
showroomblog