2022年05月31日16:11
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 介護の疑問, 介護保険について, 暮らしいきいき館
介護保険の利用料金
こんにちは。暮らしいきいきのケアマネです。
利用者様のの家族様から「知り合いがな、介護保険の介護度を上げてもらって安くいろいろしてもらえるようになったと言っている。うちのもお願いできないか」といわれました。そんなことはないのになあ。
介護度を上げる、、、。介護には級みたいなものがあって、要支援1,2と要介護1~5に認定調査を受け介護度が付きます。よく言われるのですが、介護度が重くなるとサー・・・
showroomblog
2022年05月28日17:30
季節を感じるもの, 暮らしいきいき館, 街の風景
毎年のことですが・・・
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
昨年もおなじようなことを書いた気がしますが・・・
なんで、季節の変わり目に不調を訴える方が増えるんでしょうね?
ずいぶん以前になりますが、精神科のお医者様の研修を受けたとき
「季節の変わり目と言われる時期に精神不安定になる方が多いと僕も実感している。でも、精神医学会では、気圧の変化や気温の変化が精神活動に影響が・・・
showroomblog
2022年05月28日14:20
ショールーム, 大東市のこと, 未分類
御領水路の鯉達
ショールーム担当者です。
通勤途中の御領水路に泳いでいる鯉達の様子を、毎回楽しみに、見ています。
ある時は、一匹も見かけない日もありますが、今日は、どうしたことでしょう何があったのかな?と思う位
たくさん(100匹位)集まって集会を、していました。すごーくでっかいのと、まだ生後間もないであろう小さいのと
小学高学年くらいのとそ・・・
showroomblog
2022年05月20日17:24
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 暮らしいきいき館, 認知症, 高齢者が苦手なこと, 高齢者の気持ち
高齢者 家族の心配事。
こんにちは。暮らしいきいき館のケアマネです。
「もう、ガスを切ってしまった方がいいんだろうか、、。でもまだお茶を沸かして飲んでいるし、できているし悩んでいます」
高齢で一人暮らしのお母さんの心配をする息子さんの言葉です。やかんでお湯を沸かす以外はガスコンロは使用していません。お料理は手順がわからずできなくなってしまっています。
電気ポットにしたらどうかとご提案をしました。すると「お茶はや・・・
showroomblog
2022年05月20日13:54
ちょっとお得な介護情報, 介護するとき、されるとき, 介護保険について, 便利グッズ, 商品情報, 暮らしいきいき館, 高齢者が苦手なこと
福祉用具のご紹介】浴槽すべり止めマット
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
この間、利用者さんから『お風呂の湯船の中に敷くすべり止めマットが傷んできたからホームセンターで買ってんけど、すぐはがれてしまってあかんねん。やっぱり、前のと一緒の買うから注文しといて』とお電話がありました。
ご存知のように、暮らしいきいき館は川村義肢本社1階 ショールームの一番奥に事務所を構えています。
さっそく・・・
showroomblog
2022年05月17日14:37
SDGs, 暮らしいきいき館, 街の風景
SDGs目標7|エネルギーをみんなに そしてクリーンに
こんにちはこんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
今日は、SDGs目標7『エネルギーをみんなに、そしてクリーンに』から・・
電力は蓄えておけないエネルギーなので、製造量と使用量が常に同じであるというのが一番効率が良いのだとか
なので、一般家庭で使用する電気エネルギーが余る夜間の電気を使って工場を稼働するというのが最適なのだそう。
夏冬は冷暖房の使用で日・・・
showroomblog
2022年05月13日11:04
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 暮らしいきいき館, 認知症
「認知症」でも、何もできない人ではない
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
「認知症」のイメージで間違われているな~と感じるのが「何もかもわからなくなる」や「何も覚えられない人」という思い込みです。
たしかに認知症の方は、最近のことより昔のことをよく覚えていて、以前に獲得した動作や方法(排泄や入浴、更衣、整容など)はかなり認知症が進行してもでき続ける方が多いのですが、新しい・・・
showroomblog
2022年05月11日15:36
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 暮らしいきいき館, 高齢者の気持ち
話を聞く ②
こんにちは。暮らしいきいき館のケアマネです。
夫婦二人暮らし、奥さんが入院しており、リハビリを終えて家に帰ってくることになりました。迎えるのはご主人一人です。
コロナの影響で入院中はほぼ面会できませんでした。どれほど良くなっているのか本当に家に帰ってきて大丈夫なのか、ご主人は心配で仕方がありません。DRから「もう歩いているよ」と説明を受けても「あるいてるって一人であるいているのか?一人で出来る・・・
showroomblog
2022年05月06日16:56
お知らせ, ショールーム
ブログ入口のご案内
こんにちは。ショールーム担当です。
今、このブログを読んでくださっている皆様は、どこからお越しですか?
私自身、ブログを見る時は、いつも「川村義肢ショールームブログ」と検索し、直行しています 。
「ショールーム・見学・ケアマネ」のブログ ファンの方は、直行 という方が多いと思いますが、
今日は、川村義肢ホームページのトップページから辿りつく方法をご紹介します!
 ・・・
showroomblog
2022年05月06日10:45
SDGs, 暮らしいきいき館
SDGs目標6|安全な水とトイレを世界中に
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
「安全な水とトイレ」 日本では生まれた時から当たり前に身近にあるもので、ついその恩恵への感謝を忘れがちですが、全世界では人口の4割もの人が飲み水に困っているのだとか・・
今回は、企業としてその課題解決に向けて『自社の事業を確立しながら課題解決と両立させている』ということを学びました。
SDGsの理・・・
showroomblog