こんにちは。ショールーム担当です。
今回は、″KBバッグ″ をご紹介します!
チラシには、
『3つの簡単』がポイントの″KBバッグ″
1.取付簡単
2.脱着簡単
3.持ち運び簡単
と・・・。
酸素ボンベを入れるカバン。難しくないだろう・・。と 簡単に考えていました。
箱を開いて・・・、???
何だか、ベルトがいっぱい入ってる・・・?
?????
頭の中には、『?』しか浮かびません。
さっそく、工場スタッフに助けを求めました。
決まった使い方はなく、工夫して使ってOKとのこと。
基本的な使い方を、ご紹介します!
★パッドのついたベルトは、肩に掛ける時用のベルトです。
バッグ裏面、上下まん中のDカンにフック(ナスカン)を取付けて使用します。
★同じ形の2本のベルト:片側にフック(ナスカン)、途中に長さ調整用のアジャスター付きベルトは、車椅子の押し手ハンドルにバックを引っかけるためのベルトです。
★バッグ下側の揺れ防止ベルトは、2種類。
背パイプに固定ベルトをぐるっと回すタイプ
呼吸器台などにネジ固定するタイプ
があります。
バッグ本体下、まん中のDカンに、フック(ナスカン)を取付けて、揺れを防止します。
以上、ベルトの解説?でした。
車椅子+酸素ボンベユーザー皆様。
″KBバッグ″ を、気に入っていただけましたか?
ご不明な点がございましたら、川村義肢大東本社ショールームまで、お問合せください。