こんにちは。ショールーム担当です。
少し前に、三好山、芥川山城跡 に行ってきました。
三好長慶が、飯盛山城(大東市) の前に、居城としていたのが、芥川山城(高槻市)です。
三好長慶や、飯盛山のイベントをご紹介するからには、芥山城跡を訪ねておかないわけにはいきません。(???)
何より、標高182.6m という点が、魅力です。
標高は低くても、山城なので、城跡からの見晴らしは、素敵でした。
飯盛山は、JR学研都市線の野崎駅や、四條畷駅から登山口がすぐですが、登っていくと結構な登山っぽさを味わえる山ですが、
三好山は、ハイキング気分を満喫できる山でした。
(そうは言っても、″山″なので、登山?の際は、十分気をつけてください)
摂津峡がすぐ近くで、観光にはお勧めの場所です。
芥川山城跡、飯盛山城跡 セットで、訪ねて、三好長慶 の活躍した時代に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。