未分類
滋賀県平和祈念館&歴史展示室(義肢の歴史)

ただ今滋賀県平和記念館にて特別企画『戦病者の社会復帰』(2024.10.9~2025.2.9)が開催されています。
この度、弊社歴史展示室から、古い義手や義足を貸与しています。

           


そのご縁で2025年1月9日平和祈念館と弊社歴史展示室をオンラインで結び、「戦傷者の暮らしを支え
た義足」特別見学会を昼休みに実施しました。全国から関心ある方々や、中には授業の一環として
大学で義肢装具を学ぶ大学生も多数ご参加いただき、約40名近い方にご参加いただきました。





1月18日には平和教養講座「義肢の歴史 川村義肢歴史展示室の資料紹介」を川村義肢㈱生産技術課
係長・剣持が講師を務めさせていただきました。アットホームな雰囲気の中で、会場から質問も相次
ぎ義足の歴史について学ぶ貴重な時間となり、滋賀県の方々にも弊社を知っていただくいい機会と
なりました。




「戦争で辛い思いをするのは私の代で終わりにしてほしい。
そのためにこの義足を後世に残してゆく」この言葉を遺族に託して逝った傷痍軍人がいます。その方
の「恩賜の義足」は東京のしょうけい館に遺族によって寄贈されています。
弊社の見学会でもこのエピソードはこの言葉を受け取った世代として来社された見学者の方々に
これからも語り継いでいきたいと思っています。
(SR・見学係 おおや)

showroomblog
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
アーカイブ