2022年02月22日17:16
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 暮らしいきいき館, 認知症, 高齢者の気持ち
施設入居
こんにちは。暮らしいきいき館のケアマネです。
夫婦二人暮らし。子供はいない。
夫は認知症が進行し、排せつが一人で出来なくなってきた。会話がかみ合わない。今言ったことを忘れてしまっている、、。妻が一人で家事、介護を背負っている、、、。
妻はなんとか夫のために一緒に散歩をしたり、話しかけたり、できることは自分でやってもらったり、、と介護していたのですが、自分も高齢。しんどくなってきたとのお話がありました。
この数年、進行する夫の認知症症状と向き合いながら、色んな思いを抱えて過ごされてきたのだと思います。
このままいったらこの人を憎くて憎くて仕方なくなってしまう。今自分には全くゆとりがない。夜も寝れない。との事で有料老人ホームへの入居の運びとなりました。
幸い希望のホームにすんなりと入居が決まりました。
これまで良いこと、楽しいことがたくさんあったご夫婦でしょうに 憎み合ってしまうのはとても悲しいことです。
家で介護が限界に来たら、可能ならば施設への入居もよいのではないかと思います。妻が穏やかな気持ちでお父さんを訪問出来たらそれはそれで素敵なことではないでしょうか。
showroomblog