ショールーム
9月9日は、救急の日

こんにちは。ショールーム担当です。

 

通勤途中で見かけた、ポスター2枚

 

 

9月9日は、「救急の日」

 

昭和57年に、厚生労働省と総務省消防庁によって 救急業務及び救急医療に対する国民の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識の高揚を図ることを目的に 定められたそうです。

 

普段は、救急車を正しく利用することは大切 と思っていても、いざとなると、どうしていいかわからずに、119番 が思い浮かぶ。 という人も多いはず。

 

救急車を呼んだ方がいいのか迷ったときには、#7119 に電話すると、救急安心センター に電話がつながり、専門家からアドバイスしてもらえるそうです。

 

そうは言っても、子どもの頃から、消防車、救急車は、119 と聞いて育った私たちには、馴染みがない番号です。

 

#7119

 

今年の救急の日を機会に、覚えて、限られた台数救急車が、一人でも多くの人の命を救うことにつながればと思います。

 

 

showroomblog
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
アーカイブ