2021年09月17日14:41
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 暮らしいきいき館, 高齢者の気持ち
独居の父の介護 その㉛
こんにちは暮らしいきいき館のケアマネです。
朝晩涼しくなってきましたね。父から連絡が来ました。「もう夏ぶとんでは寒いから厚い布団を出そうとしたけどできない。」とのこと。出来ないって言われてもこんなに離れていてはどうにもしてあげれません。
「お前たちが来たらやってもらう」といいます。そっちに行くのはまだ1週間も先なんだけどなあ。それまでどうするんだろう。
先日は父の誕生日でした。「○○が(友人)一緒に飯でもと言って祝ってくれた。でもコロナの宣言のせいでアルコールは出してくれなくてしらふで無事に帰宅しました」と、メール。あー飲むきやったんや。
頼むからもう外で飲むなんてやめてほしいと思うのですが、、、、、。
「もう全部自分でできるからヘルパーは断った」とのこと。本当に全部自分でできるのならよいのだけどねえ。この間庭の手入れができなくなっただのなんだんだ言ってたんだけどなあ。
父の一人暮らしは年齢からいってこの先何十年ということはないでしょう。あと良くて2,3年ではないかと思います。
自分の意思で自分で考えて決められるときに この先の事を決めてほしい。、、、、のですが、父の「大丈夫だ」はまだ続きそうです。
showroomblog