2021年12月07日15:27
介護するとき、されるとき, 介護の疑問, 暮らしいきいき館, 高齢者の気持ち
高齢者のトイレ問題 リハパンってなに?
こんにちは。暮らしいきいき館のケアマネです。
ある方からのご相談。「トイレに行きたいって、何回も言われて、困っているんです。」「出てしまったら大変と思っているのかひどい時は10分おきぐらいに言われるんです。」
本人様と話をしてみると「失敗したら迷惑をかけるし」「気が付かないうちにちろっと出ているときもあって、不安で、、」と言われました。気になりだすともうそわそわしてしまって頭の中がトイレだけになるとのこと、、、、。ならばとリハパンをご提案しました。すると「まだ、おむつなんかしたくない」と言われます。「おむつではなくてリハビリパンツって言われているものです。おむつは当てがってテープで止めるでしょ、リハパンはパンツみたいに自分でも脱ぎぎできるんですよ。今はよくできていて薄手の者もありますよ」というと「じゃあ念のためにで使ってみようかな」と言われました。
今は普段よりリハパンを着用されており、トイレ問題の不安は減ったようです。
最近のリハパンはほんとに薄手で、伸び縮みもしてごわつきも少なく使用感はよいようですよ。使って便利はアイテムは使っちゃいましょう。不安な気持ちのままで毎日過ごすよりずっと良いと思います。
showroomblog