弟子の悩み
やちまったな~ 続き④

 

特に意味はないのですが・・・

雨にやられるかな~ なんて考えながら1枚パシャっと! 

さて「続き④」ですが・・・

 

 

 

 

 

 

問題の車体ですが・・・ 画像にはナイロンナット(緩み止め)が見えます!

なので弟子は、ナットを緩めボルトの締め付けを調整して

動作確認に問題がないことを確かめて

対応を終わらせたのですが・・・ 

 

 

「何かおかしい?」と思ったそうです・・・

でも皆さんも、同じ対応をしているかも知れません。

 

 

車いす安全整備士養成講座でも、このような内容は

まだ取り扱っていませんよね。

 

 

最初に戻りますが、「何かおかしい」「何か変」は正解なので

違和感を感じたら、ゆっくり観察してください!

原因がありますから・・・

 

 

 

 

 

 

これは、ミキさんのグランドフリッチャーですが

ダブルナット固定です。矢印部分のパーツは円柱です!

スペーサーで、フレームを挟むプレートの間隔を

確保するためです。

 

 

 

 

 

 

確認する車両が無いので画像を送ってもらって

よくよく見ると、解りましたが・・・

 

 

 

 

 

 

別の車体ですが、これなら解りますか?

円柱じゃないですよね。

この形は・・・?

 

 

 

 

 

 

車軸のボルトですが、矢印の上下二ヶ所にスパナが掛けられるように

カットされた面があります・・・

これと同じですよね!

 

 

 

 

こんな感じですよね!

これは、スペーサーの意味合いの

部品じゃなくて「ナット」ですね。

 

調整として、六角穴付きボルトにレンチを当てて

ナイロンナットを緩めます。

 

フレームの間にあるスペーサーのようなナットに

スパナをかけて固定してから、六角穴付きボルトを廻して

跳ね上げの動作を調整します。

 

適切な状態に調整したら、六角穴付きボルトにレンチを当てて

廻らないようにして、ナイロンナットを締めます

もう一度動作確認をして終了です!

 

ナットが1個だから、締め込みの調整だ~ とか

2個のナットだから、ダブルナットだ~ って

間違えじゃないけど・・・

 

知らない固定方法とかあるかも知れないので

おかしいな?って感じたら先輩に聞くとか

業者の人に確認してくださいね!

 

円柱の形でナットになってる、なんて部品もあります・・・

どうやって廻すんだよ~って思うでしょ!

 

人が作ったもんだから、考えたらわかるんですよ・・・(笑)

舐めたネジの話もあるので、次回はそのネタにしましょう~

 

車いす安全整備士の大西でした!

 

wv09
アーカイブ