2021年10月15日11:18
SDGs, 季節を感じるもの, 暮らしいきいき館, 海の豊かさを守ろう, 街の風景
SDGs 14】海の豊かさを守ろう
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
「秋」といえば「サンマ」と言われるほど、季節を代表する魚であるサンマがここ数年不漁続きだそうですね
日本の漁業を管理している水産庁の報告書には「日本近海の海水温が高くなったことで、魚の成長できる時期や海域が変って、えさの確保が難しくなったり、成長する前に他の魚に食べられてしまうリスクが高まった」と、書かれているそう・・・
showroomblog
2021年10月15日11:12
SDGs, 介護するとき、されるとき, 住み続けられる街つくりを, 暮らしいきいき館
SDGs】 住み続けられる町
こんにちは暮らしいきいき館のケアマネです。
利用者様とかかわりお話を聞いていると必ずと言っていいほど「このまま何とかこの町、この家で暮らしていきたい」という話をされます。
慣れ親しんだ自分の家、街の風景、友人関係、いろんなお店等その方の人生すべてにかかわってきますものね。
一昔前はごく普通にご近所づきあいもと出来上がっていて、自然と「助け合い」という支えで地域の高齢者の方々の生活が成り・・・
showroomblog
2021年10月15日10:44
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 暮らしいきいき館, 認知症
季節の変わり目と認知症
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
介護の現場では、「季節の変わり目に認知症状がすすむ(行動がでやすい)」と言われることがよくあります。
実際、日々の仕事の中で認知症の方や精神疾患を患っていらっしゃる方の、行動への相談が増えることを私たちケアマネジャーは実感しているのですが・・・
ずいぶん以前に、ある有名な認知症の専門医の先生が「僕・・・
showroomblog