2021年10月27日17:21
SDGs, 暮らしいきいき館
SDGs】 陸の豊かさも守ろう
こんにちは。暮らしいきいき館のケアマネです。
先日建設業の仕事をしている友人が「仕事ができないんだよなあ。木材が入ってこないんだ。」と嘆いていました。
国内の木材は林業に携わる人の高齢化が進み後継ぎがいない、森の整備をする人がいない、木そのものも、温暖化が進み病気などで弱くなっている、、、。
海外の木材はコロナの影響で輸送が上手くいかず入ってこない、入ってきても高騰しているとのこと・・・
showroomblog
2021年10月27日16:08
未分類
オンライン見学会 小学校でバリアフリー教室を開催しました!
見学業務を担当して1年半、小学校の生徒の姿に接することの出来る見学会に、初めて参加いたしました。
10月19日少しコロナの状況が落ち着いた大東市氷野小学校。当社から一番近い場所にある学校ですが、残念ながらまだ直接、会社に来ていただく事は出来ないので、6年生の生徒90人は、学校の体育館でのオンライン授業となりました。
第一部、工場の現在の様子は義足や義手を作る状況をカメラで撮影しました。
生徒・・・
showroomblog
2021年10月27日10:27
ちょっとお得な介護情報, 介護するとき、されるとき, 介護の問題, 暮らしいきいき館, 認知症
高齢者夫婦の歴史
こんにちは。暮らしいきいき館のケアマネです。
ご夫婦二人暮らし。お互い体のあちこち痛いけど何とか二人で暮らしている、、。そんな方々多いと思います。
二人で支えあい、お互いのできないところを補えているうちは大丈夫。でもどちらかが、倒れてしまったり、認知症の症状が出てきたりするとその生活は大きく変わってしまいます。
特にどちらかが認知症の症状で、今までできていた家事、お金の管理等できなくな・・・
showroomblog