未分類
モーター分解で思うこと・・・

見積りの依頼ですが

①走行時に、まっすぐに走らない。

②エラー音がする。

といった内容ですが・・・

 

20130610_093329.jpg

右のモーターですが、判りますか?

 

画像で判断できると思いますが、油での汚れと埃で左側と違いますよね。

少し走り出すと、操作と異なり勝手に右に曲がります

ごまかしながら操作していると、警告音も出てきます!

モーターを左右触れてみると、右側がやんわり熱を感じます・・・

モーター交換なんですが、内容の確認のためにサクサク分解します~! 

 

注意!  作業経験や知識が無い場合は、ダメですよ! 分解作業には約束事がありますし

      電磁ブレーキやモーターが正常に動作しなくなります。

 

 20130610_102612.jpg

モーターの固定のボルトが、グリスでべっとりと・・・

 

 

20130610_102854.jpg

モーター内部の様子です。

ギヤーボックスからのグリスが入っています・・・

 

 

20130610_105905.jpg

コンミテータの磨耗も外径限度に近い状態でした・・・

ブラシは、1センチほど残っていました。

 

販売から7年経つ車両です、バッテリーやタイヤなどの消耗品は交換されている履歴が

ありますが、他の部分に関して交換履歴がありません。

7年間無事に、このモーターは頑張ったと思いますよ!

 

そろそろ見解が異なると、思いますが・・・

モーターにグリスが入ることが、問題で「製品が~」とか「メーカーが~」とかの

ご意見や考えもあるかと思いますが。

 

 20130610_150931.jpg

モーターのガスケットです!

 

7年間このガスケットはモーターとギヤーボックスの間で、グリスが入り込まないように

頑張っていたと思います・・・ (正確には、もう少し早い段階で少しずつ入り込んでたと思います)

製品だけに依存することは難しいと考えます、使用される環境は、お客様によって異なりますから。        

 

自動車の場合は寒冷地仕様があります、バッテリーの容量が大きいことやオルタネータ(発電機)

ラジエターのクーラントの濃度が高い(凍結防止)など、まだあるかも知れませんが・・・

車椅子や電動車椅子には、「〇〇仕様」なんてありませんよね・・・

毎日ハードに使用される場合は、交換時期も早くなります。

 

もしも定期的にモーターのガスケットを交換していたなら、ここまでグリスが入り込むことは防げたかもしれません。

恥ずかしい事ですが、当社でも完全な仕組みとして 成り立っていません・・・(悔しいです、ごめんなさい!)

 ↑  でも、頑張ってジタバタしてますよ(笑)

 

本当の問題は定期点検や、消耗品定期交換が大切なこと理解してくださいね!

分解清掃とオーバーホール的な作業が、私は出来ますが・・・ 

モーターのガスケット交換 の方が簡単 ですよね! 

 

目視や、お客様に聞き取りで事前に対応できることもあります。

車椅子も同じです、製品を安全に利用していただく為に必要なことです。

 

7月の27日~28日に「車いす安全整備士養成講座」が開催されます~ 皆さんの参加お待ちしています

一緒に「いい環境作り」に頑張りましょ!  

だぶん、私も参加すると思います・・・   行っても良いですか~(笑)

 

車いす安全整備士の大西でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

wv09
アーカイブ