2021年06月26日13:44
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 介護保険について, 暮らしいきいき館, 高齢者の気持ち
すべてはタイミングしだいで・・・
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
この間、包括の方とお話をしていたときのこと・・
「そういえば、○○さんどうしてはる? 娘さん大変やったやろ?」と。
○○さんというのは、ひどい物忘れのある女性の方です。
数年前に包括が介入した当初は、『包括』『介護』『ケアマネ』『ヘルパー』と言う言葉を聞いただけで
「施設に入れるつもりやろ! 絶対行かへんで!・・・
showroomblog
2021年04月26日16:59
ちょっとお得な介護情報, 介護するとき、されるとき, 介護の問題, 介護保険について, 仕事と介護の両立支援, 暮らしいきいき館, 高齢者の気持ち
多忙にまぎれて・・・
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
ここ、2か月怒涛のようにご相談や認定調査の委託をいただき、ばたばたとしてしまいました。
「あ、こんなことブログに書きたい」や「この情報はタイムリーにお届けしたい」なんて記事を
投稿できず、もやもやしてしまいます。
暮らしいきいき館では、メンバー各自が最低週1回はブログ記事を投稿しよう! という目標を掲げています。
お得な介護保・・・
showroomblog
2021年03月26日10:33
ショールーム, ちょっとお得な介護情報, 介護するとき、されるとき, 介護保険について, 安心・いきいきネット相談支援センター, 暮らしいきいき館, 高齢者が苦手なこと
いきいきブラボー 介護保険について聞いてみたその➁
介護保険でヘルパーさんに来てもらって
お掃除とか、食事の用意とかしてもらえるのかな?
と思ったことありませんか?
そんな疑問をケアマネージャーに聞いてみました。
3分弱の動画です。
是非ご覧ください(*^▽^*)
いきいきぶらぼー 介護保険について聞いてみた・・・
showroomblog
2021年03月24日09:18
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 介護保険について, 仕事と介護の両立支援, 暮らしいきいき館
『名も無き介護』のこと
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
少し前に「名もなき家事」という言葉が流行ったの覚えていらっしゃいますか?
ゴミ箱に袋をセットする、シャンプーを容器に補充する、靴を下駄箱に片付ける
などなど
料理や掃除、洗濯といったメジャーな家事ではないけど、実は手間になっていることが
日常の生活にはあるんだよ、という気づきが主婦層を中心に大きな共感を呼びまし・・・
showroomblog
2021年03月08日15:56
介護保険について, 暮らしいきいき館
書類!書類!書類!!
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
今日は在宅勤務
在宅で仕事をする良さは、電話をあまり受けないので事務作業にピッタリ!
ということで、新しい利用者の方のプランをじっくり集中して作っていました。
それにしても、作る書類の多いこと!
確か、先週のブログで「ケアマネの書類もデジタル化が進む!」と
豪語していたのに・・・「ケアマネの仕事は書類にハンコをもらうこと・・・
showroomblog
2021年03月01日16:15
介護保険について, 暮らしいきいき館
見学・実習生をお迎えしました。
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
今年は、介護支援専門員の「見学・実習生」さんをお迎えしました。
暮らしいきいき館は主任ケアマネが2名在籍しています。
本来なら、それぞれのパートを別のケアマネが研修担当するのですが
コロナ禍の感染拡大予防対策の一環として、マンツーマンでの研修とさせていただきました。
受講時間も通常の半分 利用者・・・
showroomblog
2021年02月12日13:49
介護保険について, 暮らしいきいき館
ついに、たくさんの書類の押印が不要に!
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
今年、令和3年は介護保険の報酬改定の年です。
報酬改定と言っても、単にいただく報酬がいくらになる、ということだけでなく、それに付随するいくつかのルール変更があるということでもあります。
「ケアマネって、やたら書類持ってくるよね~」とか「毎月、ハンコをもらいに来る人」なんてイメージがあるかもしれませんが、、、
・・・
showroomblog