未分類
「フクヨリ」「タンヨリ」って・・・の続き

おはようございます~続きです!

 

複撚りのワイヤーのしなりとか魅力的なんですよね…

操作感が軽いし… 欲しい~!欲しい~!(笑)

 

修理で使用している単撚りのワイヤーに不満はないんですが… 

どんな状況でも軽く操作出来る、ワイヤーが欲しいのょ~!

 

 

20130708_210708-1.jpg

レバ―ホルダーのワイヤーガイドの中です!

 

またカットしました、知ってる方は良いんですが

知らない方は、確認して下さいね!

 

レバ―ホルダーの金属のガイドの黄色で塗った部分ですが(アウターワイヤー付けるの忘れました!)

ガイドの内部と接触していますよね!

だからワイヤーの組み付け時は、グリスをこの部分に塗布するなどして

金属同士が直接、擦れないように注意して下さいね。

 

※新品の場合はグリスが薄く塗布されていますが、ガイドの内部と接触する部分だけプラスしてあげて下さいね。

  古い場合は、スプレーでワイヤーの根元に「シュッ」としちゃいますが分解しないとサビや汚れなどを逆に内部に 

  送り込むことになるので注意です!

 

 

20130411_184518.jpg

こんなのないですか?

 

レバ―に触れてなくても、レバーに遊びがあること…

ワイヤーが伸びてたり、何らかの原因(アウターチューブの曲がり・摩耗など)でレバ―を握ると

擦れる感触(ヤスリをかける感じ)があったり、操作感が重いですよね。

 

切れてるんじゃないし、ワイヤーの調整をしても、操作感が重くなるとか… 

だから消耗品なんですよ!

切れる前に交換が必要だと思いませんか?

 

消耗品という考えですが、タイヤのように摩耗が目で見える訳でなく実際は

切れてからの交換が多いと思います。

メカニカルロックに使用されるワイヤーは、戻りが悪くなると交換の対応をする場合が多いです。

一定期間製品の性能(経年変化の劣化)を維持できて、クネクネした環境でも操作に支障が出ない…                      矛盾しますよね(笑)

 

ある日、ワイヤーの業者さん来てますけど…

大西さんは別に用は無いですよね~なんて声を掛けられました!

ある!ある!ある~!(笑)

 

とんとん拍子に解決か? 明日に続きます~(笑)

 

車いす安全整備士の大西でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

wv09
アーカイブ