未分類
ひとりごと・・・

製品が良くなることは、良いことです・・・

メンテナンスフリーになれば、もっと便利になります。

う~ん・・・仕事がなくなるかな?

 

まだまだ、先の話ですね~

まだまだ、製品が完全ではありませんし・・・

私のようなアナログな人間も活躍できる場所は沢山あります!

 

製品の「隙間」といつも考えてます・・・ 

ちょっと手を加えるとかすると、便利になることありますよね。

製品を安全に利用できるようにとか、動作が軽くとか簡単にとか・・・ 隙間はいろいろです。

隙間が無くなれば、完全な製品と思います・・・ 仕事が無くなる??

いや~隙間を探すかも知れません!(笑)

ひとりごとです・・・ ここに書いたら、ひとりごとじゃなくなりますね!(笑)

 

 

 DSC_2014.01.300722-1.jpg

スポーク折れ・・・

 

以前の製品に比べると折れる件数は激減しています、メーカーさんの対応のおかげですよね!

でも、折れる場合があります・・・

今年は、「つくし」見てないな~って画像見ながら考えましたが・・・ 皆さんは見ました?

 

 

DSC_2014.01.300719 (1).jpg

破壊力あります~

 

スポークが折れたまま、走行すると内部のカバーを削りながら走ることになります・・・

「なんか音がしてる~」 そんな場合ケースが傷だらけになっています。

 

 

DSC_201403250196-1.jpg

別の車体ですが、こちらも削れています。

 

でもケースを削ることで内部の基盤の部品に即ダメージを与えないので、これはこれでokですよね!

ただ、音がした時に「おかしい?」と気付いて下さいね。

 

 

 

DSC_201403250191-1.jpg

折れてます・・・

 

「隙間」ですよね・・・

早めに異常(音)に気付けばいいのですが、折れないと判断が出来ませんよね・・・

 

 

 

 DSC_201403250189-1.jpg

アルミテープを張ると??

 

スポークが折れた場合に自重で中に落ち込みカバーを傷つける心配はなさそうです。

脱脂しないときれいに貼れません、またテープを貼って永久的に大丈夫なのではありません!!

日常点検や定期点検などでチェックも必要になりますよね、音がしたら折れて削れてる訳ですから。

 

メーカーさんが何らかの対応をしてくれれば、この「隙間」は不要になりますね!

これは、すべての場合じゃありませんよ! 特殊な場合で折れた事例だと思います・・・ 

 

なんらかでスポークが1本折れた場合、その他のスポークが折れるかも知れない時に応急で

このような対応もいいかと思います。 ← ひとりごとです(笑)

でも、日常点検や定期点検 は必ずお奨めします・・・ 

 

 

DSC_201404250252-1.jpg

もし、スポークが折れていたら。

 

スポークが折れたら矢印の向きに入り込みます。

だから、引っ張り出してスポークが交差する部分でテープなどで固定しましょう!

バンドエイドとか輪ゴムとか応急で利用できるものはあります。

慌てずに対応して下さい~

 

そして、販売店などに連絡して修理など早めの対応をお願いします!

次のモデルはホイルの内部に何らかの、仕様変更あるかな~ 

あれば、うれしいですが・・・ 隙間が1つ減ります(笑)

 

さて、4月26日27日と愛知県北名古屋市の「タナベ名古屋研修センター」にて

「第18回車いす安全整備士養成講座」が開催されます~

受講される皆さんは準備はどうですか? 私も準備しないと、いけないのですが~(笑)

全員合格目指してがんばりましょう~!

 

 

車いす安全整備士の大西でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

wv09
アーカイブ