未分類
こんなことしてました~!

こんにちは~

少し間が空きました・・・ 大西が病気した? なんかあった?とか心配して頂いてることを前提にさせて頂きます(笑)

バタバタ、してるのはいつもの事なんですが・・・

 

さて私的なことなんですが・・・ いつも私的なネタですよね(笑)

6月21日に、愛媛県にちょっとお邪魔してきました!

 

 

 DSC_2014.6.210343.jpg

車イスメンテナンス講座 「むむむ?」

 

ある電動車椅子ユーザーと知り合い、あれこれ経緯があるのですが・・・ 長くなるのでカットさせていただきます(笑)

今年の3月に打ち合わせで、愛媛の「心〇わ」のメンバーと初めてお会いして色々と話をしたのですが

障がい者として、病院や施設では対応してもらえるけど・・・ 障がいがあるけど地域との係わりを作って行きたい。

そう考える彼らに、少しお手伝いさせて頂く事になりました!

 

車いすのメンテナンスを通じて、施設や病院など連携を築いたり・・・ 海外に車いすを送ったり・・・

いろいろ出来ることはあります!

ボランティアで参加できるメンバーの募集と、車いす安全整備士の立場として少しでも

車いすのことを皆さんに知って頂ければ、車いすの安全な環境が出来るんじゃないの~てな感じで参加しましたよ!

 

 

DSC_2014.6.210340-1.jpg

午前の部が終了しました~

 

なにやら乱れています・・・ 手作り感が満載です(笑)

楽しんで、理解してもらうことが今回の目的なんで

難しい話や、工具を利用した作業や点検など「車いす安全整備士養成講座」のレベルじゃないですよ~!

 

当日の参加メンバーは、午前中に病院のリハビリテーション科の先生が4名参加して頂きました。

タイヤのカットした断面を見てもらったり、タイヤ交換で空気圧などについて普段やっているけど

本当はこうなんですよ!って感じで進行させていただきました。

 

空気入れですが、通常のフロアーポンプ(手でT字のレバーを動かして入れるタイプ)を利用される場合が多いと

思うのですが、今回は足踏みのポンプを用意しましたが・・・ 意外とバランス取るのが難しいみたいで

タイヤの空気を入れるだけなんですが、皆さん楽しんでもらえました!

空気圧のゲージが見えない~  おなかが邪魔してるんでしょ~(笑)

会場も楽しい雰囲気でした~

 

加水分解でダメになったキャスターのゴムを裂いてもらい、経年変化での劣化など

普段では気にしていない部分のお話しなど・・・ 視覚や触覚での車いすを楽しんでもらいました。

加水分解でボロボロになると、バームクーヘンを手で裂く(ちぎる?)ような感触なんです!(知ってました?)

 

 

DSC_2014.6.210339-1.jpg

リハビリテーション科の皆さんお疲れ様でした~

 

午前中に4名の参加、午後から医療福祉専門学校の生徒さんと訪問介護のスタッフさんの10名の参加でした!

英式のプランジャーに指定空気圧まで補充したタイヤと、米式バルブに変換した同じサイズのタイヤの

空気圧の入り方の違いなども比較したり、学生さんも学校じゃ学べないこと体験できたのではないでしょか?

 

そんな車いすのことを、ちょっと知るだけで目線が変わり「タイヤに空気入れてる?」とか

「このタイヤ交換しないと危ないよ~」なんて車いすユーザーに声を掛けてもらえれば、安全な環境が作れると考えます。

製品に100%安全を求めるのは私は無理と思います・・・ 車いすに関わる全ての人が、少しだけ敏感になれば

もっと安全な環境で車いすが利用できると考えます。

 

 

DSC_2014.6.210348.jpg

名刺の裏にQRコードのステッカー

 

 

今回、お会いした皆さんに頑張って情報提供できるように名刺に細工しました(笑)

今回は体験と視覚と触覚で対応できる内容でしたが、きっと皆さんが空気が~とか

チェックされていることと思います、頑張ってくださいね~(笑)

 

車いす安全整備士の大西でした!

 

 

 

 

 

 

 

wv09
アーカイブ