車いす安全整備士, 車いす点検表
車椅子点検表のちょっとした工夫・・・

 

本日2回目の投稿になりますが (笑)

キャスターの話しで書き込むの忘れてたネタがあります・・・

 

追加で紹介しますが、施設などで複数の車体を保有して

メンテ対応する場合など、対応が「済んだのか」「済んでないのか」

なんてこともあるかと思います。 

 

 

 

 

「弟子の仕事の紹介になりますが」

 

 

 

関東の弟子は車体に、画像のようなカードを取り付けて

管理や対応をしているそうです。

点検表や作業の対応がしっかりできる環境が整えればいいのですが

 

すべての人が良い環境では、ないと思います・・・

でも、やらないとダメなんですよ(笑)

 

 

 

 

 

「こんな方法も・・・」

 

 

 

 

 

キャスターフォークに「丸いカラーシール」を貼ります!

そんで、どうするか?

貼ったら動きが良くなるとか・・・ そんなことありませんが(笑)

簡単に識別管理できるでしょ!

 

 

 

 

 

 

「この場合は、新車時に締め付け確認しましたの意味です」

 

 

色により作業者もわかります・・・

 

 

 

 

 

 

 

「こんな感じにすれば・・・」

 

 

 

 

 

例えば、カレンダーに、カラーシール貼って同じ色の車体を

その月に点検するとか。

 

キャスターのベアリングの話しで言うと「ガタつき」があり

取り扱いや経過観察しないといけない部位に「赤〇シール」貼るとか・・・

職員やスタッフさんで共通した認識で対応出来るんじゃないかと

思います。 

 

貼り過ぎると意味がわかんなくなるので

そこそこにしてください(笑)

 

「点検月の識別」や「経過観察」の部位に貼るとか

それぞれ皆さんで工夫されても良いかと思います。

 

 

 

 

「こんな商品です」

 

 

ダイソーとかでも入手できます、個人的には5mmサイズが

アピールそこそこで良いかと思います。

日付など記入する際は、大きなサイズでもいいでしょう!

 

いいネタ紹介したと思うのですが・・・ もうやってるかな?

そう言えば、弟子に教えてなかったかな(笑)

 

 

 

wv09
アーカイブ