2021年10月14日13:10
イベント情報, お知らせ, ショールーム, リハビリ、トレーニング, 体験教室
オンラインストレッチ講座 毎週木曜日開催中!
こんにちは。ショールーム担当です。
毎週木曜日 お昼休み 12:10から、15分間
zoomを使ったオンラインのストレッチ講座 を開催しています。
10月は、
足のむくみ改善(足は第2の心臓)がテーマ。
今日、ショールームスタッフも一緒に参加しました。
週の後半になると、足が重くて、ショールーム内の移動もしんどかったりしますが、
ストレ・・・
showroomblog
2021年10月09日20:32
SDGs, 住み続けられる街つくりを, 暮らしいきいき館
SDGs】人とのつながり、住み続けられる街
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
私が幼いころ(うん十年も昔のことですが・・)
当時、田舎から出てきて親の助けが得られなかった若い母親であった、私の母の育児を手伝ってくれたのは
ご近所のおばちゃん、おばあちゃんたちだったと聞いています。
沐浴(赤ちゃんのお風呂)の時間になると、おばちゃんたちが2人ほど家にきて、湯船の準備から
お風呂入れ、着替え、水分補給までし・・・
showroomblog
2021年10月09日10:11
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 仕事と介護の両立支援, 暮らしいきいき館, 高齢者が苦手なこと
高齢の親の住民票について
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
私ごとですが、父親が有料老人ホームに入所しています。
このコロナ禍にあって、ワクチン接種なども施設の集団接種をしていただいて
仕事を持つ家族としては、とても助かりました。
ただ、このワクチン接種前に一つトラブルがあり・・・
父親の住民票は、入所前のままで転送届を出しているので、ワクチン接種の予約券は
数か月前・・・
showroomblog
2021年10月08日10:11
SDGs, つくる責任つかう責任, 暮らしいきいき館, 高齢者の気持ち
「SDGs」作る責任
こんにちは 暮らしいきいき館のケアマネです
利用者様と話をしていると「今はお金があれば何でも買えるからねえ」ということをよく聞きます。特に昔の話をしているときに。
「私の頃は、、、。服なんかは母が兄の服を袖やズボンのすそを縮めて縫って、着まわしていたよ。仕立てもしたし。今は生地を買って作るより買った方が安いしねえ」
「お菓子だってそう、お餅を揚げてかきもちを作ったり、甘いものがほしくて干・・・
showroomblog
2021年10月05日10:46
イベント情報, お知らせ, ショールーム, 介助犬, 大東市のこと
介助犬のひろば スタンプラリー
こんにちは。ショールーム担当です。
面白そうな、イベントのチラシを発見!
『介助犬のひろば スタンプラリー』
10月20日(水)~11月19日(金)の間に、スマホでエントリーし、大東市内のスタンプポイントで、スタンプを2ヵ所以上で獲得すれば、応募できます。
最近よく見かける、スマホでスタンプを獲得するという方式。私は未経験で、正直???です。
この機会に、・・・
showroomblog
2021年10月02日16:46
ちょっとお得な介護情報, 介護するとき、されるとき, 暮らしいきいき館, 高齢者が苦手なこと
『給食サービス』のこと
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
暮らしいきいき館のある大東市では、65歳以上の単身高齢者、高齢者のみの世帯およびこれに準じる世帯で、飲み込みやすく調理されたもの、あるいは糖尿病などでカロリーや塩分制限された特別な食事を必要とする人に、毎日昼食時のお弁当を配達してくれる、給食サービスがあります。
費用の半分を市が補助してくれることで、ご本人負担はおよそ300円ほ・・・
showroomblog
2021年10月01日14:03
お知らせ, ショールーム, 大東市のこと
大東市地域商品券 取扱いについて
こんにちは。ショールーム担当です。
本日10月1日より、大東市地域商品券 を、本社ショールームで取扱い開始しました。
ご利用いただけるのは、
大東本社ショールームで、自費お買い上げの商品代金のお支払いに限られます。
川村義肢の他店舗、営業訪問先でのお支払い、一部商品には、お使いいただけません。あらかじめご了・・・
showroomblog