2022年04月21日16:12
介護するとき、されるとき, 介護の疑問, 介護保険について, 暮らしいきいき館
「要介護認定調査」の役割
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
暮らしいきいき館では、大東市や近隣の市町村から委託を受けて介護保険の「認定調査」を行っています。
認定調査とは、「麻痺や関節の固まり(拘縮)があるか」「排泄や食事、着替えなどに介護の手間があるか」「認知症による物忘れはあるか」「認知症状から、周囲の人が困っていることはあるか」「服薬やお金の管理を、誰・・・
showroomblog
2022年04月14日11:54
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 介護の疑問, 仕事と介護の両立支援, 暮らしいきいき館, 認知症, 高齢者の気持ち
今年もやります「認知症研修」
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネ管理者です。
毎年、新入社員の皆さまに向けて認知症研修を講義させていただくのですが、今年も
その準備に取り掛かっています。
いきいき館では、20年ほど前からケアマネジャーが社員の方向けの認知症研修をしてきたようです。
その当時の資料を見返すと、まだそれほど「認知症」という言葉もそれほど身・・・
showroomblog
2022年04月12日11:55
介護するとき、されるとき, 暮らしいきいき館, 街の風景, 高齢者の気持ち
コロナワクチン3回目
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
皆さん、コロナワクチンの3回目接種はもうお済みでしょうか?
いきいき館のメンバーは、介護関連のエッセンシャルワーカーとしての一面がありますので、早々に接種を
済ませたのですが、、、
社会全体としては、まだ3割強とのこと。Σ(・□・;)
とても意外な感じがします。 それだけ、危機感が薄れてきてい・・・
showroomblog
2022年04月07日11:26
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 暮らしいきいき館, 認知症, 高齢者の気持ち
話を聞く、、、。
こんにちは。暮らしいきいき館のケアマネです。
夫婦二人暮らし。二人で店舗を経営し頑張ってきました。高齢になったため今は店を閉じ生活しています。
夫は足腰が弱り、横になる時間が増えてきました。足がふらつき家の中で転倒を何回かしています。認知症の症状が進んできており、物忘れが激しく、物事の理解に時間がかかります。
妻は 多少足腰が弱っていますが家事はできます。年相応の物忘れはありますが大事になる・・・
showroomblog
2022年04月07日10:32
SDGs, 暮らしいきいき館
SDGs】すべての人に健康と福祉を
こんにちは。暮らしいきいき館のケアマネです。
世界では 適切な医療、予防注射などが受けれずたくさんの子供がなくなっているとの事。
私たちはその気になれば病院で受診してもらえるし、生れてから様々な予防注射を打つのが当たり前のようになっています。当たり前があたりまえでない地域の方がはるかに多いんですよね。
当たり前に生きていくことができる環境って本当に幸せなことなんですね。
今日もウクライナ・・・
showroomblog
2022年04月01日13:59
ショールーム, 季節を感じるもの, 未分類, 街の風景, 高齢者の気持ち
お地蔵様にお礼
ショールーム担当者です。
今年から出勤時に、御領街道を通り神社手前を左に曲がり水路に泳いでいる
鯉達と時々亀にも声をかけながら来るのですが
その手前にお地蔵様がいらして今日も来れた事にお礼を、言うのが習慣になっています。
ある日 水路沿いを歩いていると、見ず知らずの若い男性からすれ違いざまに
「こんにちわ」と、挨拶をされて
びっくりし・・・
showroomblog
2022年03月28日16:36
介護の疑問, 暮らしいきいき館, 未分類, 高齢者の気持ち
リハビリって、、、。
こんにちは。暮らしいきいき館のケアマネです。
肩を骨折、入院し在宅へ戻ってきた方です。病院で寝たきりだったので筋力が弱り動くのがしんどい、肩が腕が動かしにくい。ドクターの勧めもあり訪問リハビリを受けています。まだ1カ月。
その方に言われました。「先生がしたほうがよくなるっていうからリハビリを受けているけれど、良くなってるのかなあ」
確かに、リハビリを受け自主トレをして努力をしてもメキメキ・・・
showroomblog
2022年03月27日10:36
SDGs, 人や国の不平等をなくそう, 平和と校正をすべての人に, 暮らしいきいき館
SDGs】目標16 平和と公平をすべての人に
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
毎日ウクライナで起きている戦争をニュースで見ています。
第三次世界大戦の危機、という声も聞かれていて、とても恐ろしい気持ちになります。
遠くの国で起きていることでも、今は情報がリアルタイムで届けられて、どのような悲劇がその国の人たちを襲っているのかが、瞬時にまるですぐ隣の国で起きているかのように知・・・
showroomblog
2022年03月25日11:59
SDGs, 暮らしいきいき館
SDGs】貧困をなくそう
こんにちは。暮らしいきいき館のケアマネです。
「貧困」という言葉を聞いて今の日本には縁遠い感じがしていました。贅沢をしなければ、住まいがあり、食べて寝て生活をしていけるのではないかと、、、。
でも、親の低収入により進学ができない、介護のために思うように働けない等、何とか生きては行けるけれど「貧困」というものがあるとのこと。
それを解決するには社会の仕組みを変え助け合わなければならないと学・・・
showroomblog
2022年03月23日17:26
SDGs, 暮らしいきいき館
SDGs】 パートナーシップで目標を達成しよう
こんにちは。暮らしいきいき館のケアマネです。
世界中で起きている様々な問題を解決するには皆が一人ひとりできることから始めることが大切だととのこと。
ウクライナのニュースが毎日流れています。世界中が戦争はやめてほしいと意思表示をしているのに何もできません。
自分の国は、自分の身は自分で守るしかないのでしょうか。
倒される前に倒さなきゃいけないのでしょうか。
先日夫がふるさと納税でウクラ・・・
showroomblog
- ←
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- …
- 16
- 17
- 18
- →