2022年01月21日16:33
SDGs, 暮らしいきいき館, 未分類
SDGs】住み続けられる 町づくりを
こんにちは 暮らしいきいき館のケアマネです。
町づくりなどは自分たちでするものではないよなあ、、。市や国がするものではないの?、、。なんて言う風に思っていましたが、住みやすい、住み続けられる街というのは「人とのつながり」が大事なんだなあと学びました。
統計では「都市部に住んでいる人の25%が隣の人をしらない「」のだそうです。
うちはマンションなのですが隣の人とは挨拶をする程度です。マ・・・
showroomblog
2022年01月21日09:30
セカンドライフに向けて, 暮らしいきいき館, 高齢者が苦手なこと, 高齢者の気持ち
カレイなる?変身①
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
カレイと言っても、華麗ではなく「加齢」による変化のことをいくつか・・・
まずは「姿勢の変化」から
お年寄りと言えば腰が曲がって杖をついている、後ろで手を組みながら歩いている、という姿を想像されることが多いのではないでしょうか?
『年を取れば、だれでも腰が曲がってくる』という風に私も思っていました。しかし、実際は・・・
showroomblog
2022年01月12日13:46
SDGs, 暮らしいきいき館
SDGs】産業と技術革新の基盤を作ろう
こんにちは暮らしいきいき館のケアマネです。
「何をするにも基盤が大切。整備されていなければ今の暮らしは成り立たない」と勉強いたしました。
朝起きてから水道を使い、ガスを使い、電気を使い、、、、。すべてなくなってしまったら、いえ一つでもかけてしまったら
生活できません。
でも世界では水に不自由をし、ガスも電気もない環境で生きている人たちがいる、、。あたりまえの環境に感謝しなくてはと改め・・・
showroomblog
2022年01月07日16:44
SDGs, ショールーム, 高齢者の気持ち
過剰包装が、どうしても気になる。
ショールーム担当の者です。
皆さんは、進物を、贈ったり贈られた時にここまで豪華に、箱とか紐とかしなくてもいいのにと、思ったことありませんか?過日リボンをつけしっかり包装している豪華な凝った箱を開けてみると又一つ一つにリボンを十文字で縛った箱が6個並んでいました。一個を開けてみると、パウチしているゼリーでした。今度は、密着しているセロファンが取れなくて苦労しました。やっとの思いで食・・・
showroomblog
2022年01月06日10:45
季節を感じるもの, 暮らしいきいき館, 街の風景
今年もよろしくお願いいたします。
こんにちは、暮らしいきいき館の管理者です。
旧年中は『居宅介護支援事業所暮らしいきいき館』をお引き立ていただきまして、大変ありがとうございました。
本年も変わらずご指導、ご鞭撻のほどお願いいたします。
さて、皆さんはどのようなお正月だったでしょうか?
私は2年ぶりに地元の神社に初もうでに行くことができて、なんとなくもやもやしていた気持ちがすっきりとしました。・・・
showroomblog
2021年12月24日16:15
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 暮らしいきいき館, 高齢者が苦手なこと, 高齢者の気持ち
高齢者の転倒
こんにちは。暮らしいきいき館のケアマネです。
「ちょっと振り向いただけなのに転んじゃった」「ほんの少しの段差でけつまずいた。」「つかまったと思ったのに、つかまれずこけたわ」
今月は骨折後治療し、リハビリを頑張っていた方が数人転倒されました。痛みが取れ、動けるようになりうれしさもあって張り切ってしまったのかなあ。
幸い大きなけがには至らなかったのですが、本人様も家族様も「またかあ」と・・・
showroomblog
2021年12月24日15:45
SDGs, 暮らしいきいき館
SDGs】 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
こんにちは暮らしいきいき館の権藤です。
エネルギーをみんなに、、。
私たちの生活は朝起きてから寝るまで、、家寝て居る時も何かしらのエネルギーを使用し生活しています。
今の生活には欠かせない様々の道具、設備も動かす資源エネルギーがあって利用できているんですよね。当たり前の事ですが、、、。
そんなこと考えもせずに使っています。
今こうしてブログを書いているパソコンも電気というエネルギーが無く・・・
showroomblog
2021年12月24日15:13
SDGs, 暮らしいきいき館
SDGs】 安全な水とトイレを世界中に
こんにちは。暮らしいきいき館のケアマネです。
「 蛇口を開いてその水をそのまま飲めるのは日本ぐらい。他の国ではなかなかないよ。」「日本の水はおいしい。」と聞いたことがあります。
なので今回「将来日本でも水不足になる」ということを聞きとても驚きました。
水なんてあって当たり前だと思っていましたから。
ドキュメント番組で日本の水が他の国に買われているというのを見ました。それは水そのもので・・・
showroomblog
2021年12月19日16:34
ちょっとお得な介護情報, 介護するとき、されるとき, 介護の問題, 介護の疑問, 介護保険について, 仕事と介護の両立支援, 暮らしいきいき館
「おにぎりヘルパーさん心得」 その⑥ 「ヘルパーさんができない身体介護」
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
大東市にあるヘルパー事業所『訪問介護本舗すみれ』さんより、とってもかわいい冊子をいただいたので、皆さんにご紹介しています。
自事業所のヘルパーさんへの心得帳として作成されたそうですが、ご利用者さん側の「介護保険のヘルパーさんって、頼んだことをしてもらえない」と不満、実はそれは単にルールをしらないだけかもしれませんよ。
お互いに気持・・・
showroomblog
2021年12月19日16:14
ちょっとお得な介護情報, 介護するとき、されるとき, 介護の問題, 介護の疑問, 介護保険について, 仕事と介護の両立支援, 暮らしいきいき館
「おにぎりヘルパーさん心得」 その⑤『介護保険で、できない家事』
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
大東市にあるヘルパー事業所『訪問介護本舗すみれ』さんより、とってもかわいい冊子をいただいたので、皆さんにご紹介しています。
自事業所のヘルパーさんへの心得帳として作成されたそうですが、ご利用者さん側の「介護保険のヘルパーさんって、頼んだことをしてもらえない」と不満、実はそれは単にルールをしらないだけかもしれませんよ。
お互いに気持・・・
showroomblog