介護するとき、されるとき
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 暮らしいきいき館, 高齢者の気持ち
独居の父の介護  その㉙
こんにちは 暮らしいきいき館のケアマネです。  父との会話していて「最近家のお守りができなくなってきたんだ」と言い始めました。庭の木の面倒が見れなくなったのでシルバーさんに頼んだが、予約待ちで10月末になってしまうとのことです。10月なんてだいぶ先。それまでにそりゃあ生い茂るんだろうなあ。  「かなりお金がかかるみたいなんだ」と言います。一日ではすみそうもないぐらいだし。自分でできないんだから・・・
続きを読む
showroomblog
ちょっとお得な介護情報, 介護するとき、されるとき, 介護保険について, 暮らしいきいき館
介護が楽になる環境 その①
 こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。   寝起きが一人でできなくなった方の場合『特殊寝台』といわれる介護用ベッドを 介護保険でレンタルしていると思います。   背中を持ち上げたり、高さを調整したり、高機能のものだと寝返りを自動でできるものなどもあります。 中でも、一番重要な機能は高さの調整ではないかと思っています。   介護の場面では、中腰の・・・
続きを読む
showroomblog
セカンドライフに向けて, 介護するとき、されるとき, 介護の問題, 介護保険について, 暮らしいきいき館
80歳代のヘルパーさん、活躍中!
 こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです   今日いただいた、某ヘルパーサービス事業所さんのチラシに「30歳代から80歳代のヘルパーさんがいます」の文字 最近の80代の方は、若々しくお元気な方が多いことは知っていますが、ヘルパーさんとしてもご活躍されているんですね。 自分よりもうんと若いヘルパーさんに「頑張ってできるようになりましょう」と励まされても「この辛さは、この年になら・・・
続きを読む
showroomblog
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 暮らしいきいき館, 高齢者の気持ち
独居の父の介護  その㉘
こんにちは 暮らしいきいき館のケアマネです。 ほんとに毎日蒸し暑いですね。 父は暑さを逃れて山に避暑に行きました。9月まで滞在するとのことで、私も避暑地に会いに行きました。 とても涼しくて快適な気候、、、、。のはずだったんですけど毎日雨。どこにも行けません。ですが、たくさん父と話すことができました。 ~毎日一時間リハビリのために歩いている。朝起き掛けにもストレッチをしている。料理も作っ・・・
続きを読む
showroomblog
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 暮らしいきいき館, 高齢者が苦手なこと, 高齢者の気持ち
人生会議(アドバンス・ケア・プランニング)って、ほんとに大事だと思った話
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。   私たちのご利用者様は、高齢の方でご病気や障がいをお持ちの方です。 お別れの時までをケアマネジャーとして、お付き合いさせていただくこともある仕事です。   ご寿命を迎えて、穏やかにご家族に見守られながら、ご自分の希望通りに人生の幕引きをされた方もいらっしゃいますが、中には「もっと違うお別れを希望されていただろうな~」と思・・・
続きを読む
showroomblog
ちょっとお得な介護情報, 介護するとき、されるとき, 介護の問題, 介護保険について, 暮らしいきいき館, 高齢者の気持ち
ワクチン接種は済みましたか?
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。   暮らしいきいき館のご利用者様は、2回のコロナワクチン接種をほぼ済まされたようです。 ご家族が予約から接種会場までの移動もできた方はもちろん、ご家族が対応できなくても施設利用していることで そちらの施設で集団接種できた方、往診の先生が接種してくださった方など、その受け方はさまざまです。 国は、一人で接種会場に行けない要介護認定を受・・・
続きを読む
showroomblog
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 仕事と介護の両立支援, 暮らしいきいき館, 高齢者の気持ち
よい病院、悪い病院・・・
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです   仕事柄でしょうか、「この辺でいい病院知らない?」「評判のいいお医者さんいないかな?」という ご質問がよくあります。   いつも答えに悩んでしまいます。 たいがいの病院もお医者さんもAさんは「すごく良かった」と言われていても Bさんからは「あそこ行ったら、もう戻って来られへんわ!」なんて悪評になってしまったり・・・ 知・・・
続きを読む
showroomblog
介護するとき、されるとき, 暮らしいきいき館, 高齢者の気持ち
独居の父の介護 その㉗
こんにちは。暮らしいきいき館のケアマネです。  大雨による災害のニュースが続いていますね。コロナ感染にオリンピック。給付金の遅れやワクチンの不足。 TVを付けると不安な情報ばかりです。  だからでしょうか、父からのメールも「この国のリーダーはどうしてしまったんだ」「こんなにももろい社会だったのか」「日本の政治は後付けの言い訳ばかり、ごまかしばかりだ」などと切れ気味の内容が増えてきました。・・・
続きを読む
showroomblog
介護するとき、されるとき, 暮らしいきいき館, 高齢者が苦手なこと
独居の父の介護  その㉖
こんにちは。暮らしいきいき館のケアマネです。 じめじめとした季節です。気のせいか近頃の雨はしとしとと降るのではなく、嵐、スコールのように降りますよね。河の氾濫警報も度々聞かれ怖いです。 父ですが、何とか過ごしているようですが「雨どいからすごい勢いで水が流れ出てる」「強風で木の枝がわさわさとすごかった」と知らせがありました。 庭の雑草は除草剤をまいて何とかしたと言ってましたが、雨どいや・・・
続きを読む
showroomblog
介護するとき、されるとき, 仕事と介護の両立支援, 暮らしいきいき館, 街の風景, 高齢者が苦手なこと
病院にて・・・
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。   先日、父の眼科受診に付き添ってきました。 普段は近所の内科医院に一人で通院していますが、眼科は大学病院に行っています。 2年ほど前までは、一人で行っていましたが施設に入所したこともあり、私が車で付き添っています。   到着したら、自動受付機に診察券を通し、広い院内の眼科のコーナーに行きます。 待合室も外と中があり、・・・
続きを読む
showroomblog
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
アーカイブ