あんしんパック
お悩み解決か?
あんしんパックを利用していただいている お客様ですが、会社勤めでスーツで通勤の際に   簡易電動の、スカートガードの間から スーツが出てタイヤに擦れたりしたことがあったとか・・・           黄〇部分から、スーツのポケットの部分が出て タイヤに擦れちゃうんですよね・・・   早速、対応を! ・・・
続きを読む
wv09
修理関係, 車いす安全整備士, 車椅子, 電動車椅子
MPプランジャーのこと
さてさて、今回はMPプランジャー(以下MPと称します)のことを少々・・・ 車いす安全整備士のサイトでも、紹介されていますが スーパーバルブと呼ばれていますが「MP」の話しです・・・     今年の初めに、ヤマハさんからの案内で通常のスーパーバルブから MPへ標準タイヤバルブの変更のお知らせがありました。   MPは昔から知っていますが、変更されたのかな・・・
続きを読む
wv09
日々の事
いつか、活躍する日がありますように・・・
使わないことが判ってるのに・・・ 〇〇な時、どうしょう~?とか 変に考えることがあります(笑)   六角レンチを新しい物にしたくて迷ってるのに・・・         バイスプライヤーですね! 以前もこのシリーズを買ったけど馴染まなかったので スタメン落ちしてたんですけど・・・   悪いんじゃなくて、手に馴染ま・・・
続きを読む
wv09
弟子の悩み
リカバリー?
コオロギの鳴く音が聞こえたりしていますが 日中は、まだまだ暑いですよね~    さて、今回はあんまり使わないかも知れませんが・・・ 作業において「リカバリー」って表現することがあります。   ナットを緩めようとして、なめた(滑った)とします・・・ 「あと、2回チャレンジできる!」なんて迷言を 吐いた方がいました・・・(笑)   確かにナットは6面な・・・
続きを読む
wv09
日々の事
息抜きです・・・
日々の事なんで、息抜きです・・・ 年末になりますが「トップガン マーヴェリック」が上映されますよね     1986年にトムクルーズの「トップガン」が上映されて ある意味、トムクルーズに憧れたり そうなりたい(かっこよくなりたい!)といった 男性が多くいた、一時代だったような・・・ 大げさかな(笑)     劇中でトムクルーズが乗るカワサ・・・
続きを読む
wv09
AirCourse(エアコース), 修理関係, 電動車椅子
危険です~
《AirCourse 関連リンク資料》   電動車椅子の修理での出来事ですが 充電の確認をおこなう際に・・・   プラグをコンセントに差し込むと「バチッ!」 火花が出てあぶね~ってなりました。     油断してました~  でも充電が出来ないとか、説明もないし・・・ 断線かな?とか充電が出来ない場合などは   コンセントを差・・・
続きを読む
wv09
弟子の悩み
やちまったな~ 続き④
  特に意味はないのですが・・・ 雨にやられるかな~ なんて考えながら1枚パシャっと!  さて「続き④」ですが・・・             問題の車体ですが・・・ 画像にはナイロンナット(緩み止め)が見えます! なので弟子は、ナットを緩めボルトの締め付けを調整して 動作確認に問題がないことを確か・・・
続きを読む
wv09
日々の事
ちょっと息抜きに・・・
暑いですね~ 今日は、連休の明けですが・・・(笑) 私は、ちまちま動画を作ったりしてましたが 仕事に出たり、休んだりで・・・   音は入れてませんが、動画でブログのメンテのことが 出来たらいいんじゃない~ なんて思いながら   オープニングのタイトル部分だけですが・・・ こんな感じで作ってみました(笑) やり始めなので、荒いんですが  ま~ 勘弁してくださ・・・
続きを読む
wv09
弟子の悩み
やちまったな~ 続き③
さて、続きですが・・・ちょっと表現が ややこしくなるので整理しますね!   「締め込み具合」と表現していましたが 跳ね上げフレームの動きを適切にするため ボルト、ナットの締め込み加減で調整する方法として   ①ロックナット(緩み止めナット)を使用して適切な 締め具合にする方法。   ②ダブルナットと呼ばれるナットを2個使って適切な 締め具合にする・・・
続きを読む
wv09
弟子の悩み
やちまったな~ 続き②
「締め込み具合で調整する方法」を説明しましたが・・・ 追記もしましたが「緩み止めナット」を使用しているので  何度も繰り返し使用するナットではないので注意してください!   長期利用や繰り返し調整などを、おこなうと・・・ 緩み易くなり、最悪は手で回せるほどの状態になります。   同じような例では、安全整備士の実技講習にもあるけど キャスター輪の固定も、一部のタイ・・・
続きを読む
wv09
アーカイブ