2021年09月17日15:16
リハビリ、トレーニング, 暮らしいきいき館
歩く健康
こんにちは 暮らしいきいき館のケアマネです。
先日、父の住む地域のケアマネと話す機会がありました。
ケアマネの業務はどこの地域でも同じですがやはりそれぞれ特徴、色みたいなものがありますね。
その地域ではこの秋からウオーキングポイントというものがあり(高齢者には限りません)決まった歩数計が貰うことができポイントをため、ポイントがある一定数以上たまるとポイントによって抽選で景品がもらえ・・・
showroomblog
2021年09月17日14:41
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 暮らしいきいき館, 高齢者の気持ち
独居の父の介護 その㉛
こんにちは暮らしいきいき館のケアマネです。
朝晩涼しくなってきましたね。父から連絡が来ました。「もう夏ぶとんでは寒いから厚い布団を出そうとしたけどできない。」とのこと。出来ないって言われてもこんなに離れていてはどうにもしてあげれません。
「お前たちが来たらやってもらう」といいます。そっちに行くのはまだ1週間も先なんだけどなあ。それまでどうするんだろう。
先日は父の誕生日でした。「○○が・・・
showroomblog
2021年09月15日18:04
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 暮らしいきいき館, 高齢者が苦手なこと
ちょっとしたことで困る
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
「認知症」という診断が下りていない方でも、年を重ねて物事の理解をする力や判断する力が衰えてくることがあります。
80代の私の親にしても、役所からの手紙を中も見ずに丸投げしてくるなんてことは日常茶飯事です。
通信販売好きで、電話をかけて注文することはできても、ネットスーパーでの買い物は苦手
「あれ、注文しておいて」と。 かと言・・・
showroomblog
2021年09月14日12:18
ちょっとお得な介護情報, 介護するとき、されるとき, 介護の問題, 介護保険について, 暮らしいきいき館
介護が楽になる環境 その②
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
介護保険でレンタルできる福祉用具に『移乗用具』という項目があるのをご存知でしょうか?
『移乗用具』とは、早い話「お尻を移動するための道具」です。
あ、「お尻だけどうやって動かすねん?」ということではなく・・(頭や足をそのままにお尻だけ動かすなんて、かえって難しいし・・)
ベッドから車いすに乗り移る、車いすからトイ・・・
showroomblog
2021年09月09日15:53
暮らしいきいき館, 趣味・特技
独居の父の介護 その㉚
こんにちは。暮らしいきいき館のケアマネです。
気が付けば早いもので「その㉚」になっています。父のことを30回も書いていたんですねえ。
毎日父からラインが来ます。これは一人暮らしになってからずっと変わりません。毎日の夕食を写真を撮って送ってきます。自炊です。
10年前までは料理なんてしない人でした。人って変わるものですねー。
結構凝っているし節約して上手に作っています。野菜たっぷりごろ・・・
showroomblog
2021年09月03日10:54
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 暮らしいきいき館, 高齢者の気持ち
独居の父の介護 その㉙
こんにちは 暮らしいきいき館のケアマネです。
父との会話していて「最近家のお守りができなくなってきたんだ」と言い始めました。庭の木の面倒が見れなくなったのでシルバーさんに頼んだが、予約待ちで10月末になってしまうとのことです。10月なんてだいぶ先。それまでにそりゃあ生い茂るんだろうなあ。
「かなりお金がかかるみたいなんだ」と言います。一日ではすみそうもないぐらいだし。自分でできないんだから・・・
showroomblog
2021年09月02日17:35
ちょっとお得な介護情報, 介護するとき、されるとき, 介護保険について, 暮らしいきいき館
介護が楽になる環境 その①
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
寝起きが一人でできなくなった方の場合『特殊寝台』といわれる介護用ベッドを
介護保険でレンタルしていると思います。
背中を持ち上げたり、高さを調整したり、高機能のものだと寝返りを自動でできるものなどもあります。
中でも、一番重要な機能は高さの調整ではないかと思っています。
介護の場面では、中腰の・・・
showroomblog
2021年09月01日17:48
セカンドライフに向けて, 介護するとき、されるとき, 介護の問題, 介護保険について, 暮らしいきいき館
80歳代のヘルパーさん、活躍中!
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです
今日いただいた、某ヘルパーサービス事業所さんのチラシに「30歳代から80歳代のヘルパーさんがいます」の文字
最近の80代の方は、若々しくお元気な方が多いことは知っていますが、ヘルパーさんとしてもご活躍されているんですね。
自分よりもうんと若いヘルパーさんに「頑張ってできるようになりましょう」と励まされても「この辛さは、この年になら・・・
showroomblog
2021年08月24日09:31
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 暮らしいきいき館, 高齢者の気持ち
独居の父の介護 その㉘
こんにちは 暮らしいきいき館のケアマネです。
ほんとに毎日蒸し暑いですね。
父は暑さを逃れて山に避暑に行きました。9月まで滞在するとのことで、私も避暑地に会いに行きました。
とても涼しくて快適な気候、、、、。のはずだったんですけど毎日雨。どこにも行けません。ですが、たくさん父と話すことができました。
~毎日一時間リハビリのために歩いている。朝起き掛けにもストレッチをしている。料理も作っ・・・
showroomblog
2021年08月20日17:35
介護するとき、されるとき, 介護の問題, 暮らしいきいき館, 高齢者が苦手なこと, 高齢者の気持ち
人生会議(アドバンス・ケア・プランニング)って、ほんとに大事だと思った話
こんにちは、暮らしいきいき館のケアマネです。
私たちのご利用者様は、高齢の方でご病気や障がいをお持ちの方です。
お別れの時までをケアマネジャーとして、お付き合いさせていただくこともある仕事です。
ご寿命を迎えて、穏やかにご家族に見守られながら、ご自分の希望通りに人生の幕引きをされた方もいらっしゃいますが、中には「もっと違うお別れを希望されていただろうな~」と思・・・
showroomblog