2014年11月04日12:40
未分類
勝手な想像です…
タイヤレバーとスパナですが・・・
最近考えることがあるのですが。
怒らないで下さいね!
私的な考えです・・・
普段は、メンテナンスしましょう~とか
空気圧が~とか言っていますが・・・
緊急事態が発生した場合に、車椅子で移動しようとしてパンクしてたら?
なんて考えます。
ど~する? 同僚に聞きます・・・
同) 空・・・
wv09
2014年10月22日16:59
未分類
JASPA 2014東北復興福島車いすメンテナンスに行ってきました~後編
お待たせいたしました~後編です!
2日抜けただけですが、何故か仕事がてんこ盛りでバタバタと通常のペースに戻すのが
大変で頭の中が追いついていません~
こちらは姿勢保持のセミナーが始まる様子です
手前にある車椅子はチェックが終了したのですが・・・ まだ、後方にはあるんです(笑)
なにやら調整中です!
・・・
wv09
2014年10月20日08:49
未分類
JASPA 2014東北復興福島車いすメンテナンスに行ってきました~前編
10月16~17日と「JASPA 2014東北復興福島車いすメンテナンス 」に参加してきました!
今回はその報告をします。
昨年は福島県のいわき市に訪問しましたが、台風の影響で現地入りしたのが夕方で初日の作業に参加できずに
懇親会からの「痛い!福島デビュー」となりましたが・・・
今年も台風が18号19号とヤキモキしましたが、無事に現地入りできました!
今回のメ・・・
wv09
2014年10月14日09:29
未分類
車軸のこと・・・
変な感じの車椅子と視界に入りましたが・・・ そりゃ~おかしいわ!
車軸から折れています。
折れてます!
たぶん突然だと思います、事前に判るのかな?
アレッ?? て感じたら
「ポキッ!!!」なんでしょうね。
事前に判断できたり、回避できることはありますがこれは難しいですね。
車椅子のサイズや使用される環境など条件としてあると思います・・・
wv09
2014年09月29日11:56
未分類
発見~!
お久しぶりです!
もうそろそろ「車いす安全整備士養成講座」の、合否のお知らせが届く頃ではないでしょうか?
前回は私は参加していなかったのですが・・・
どんな感じだったのか気になりますね~
合格したからOKじゃなくて、安全に利用できるように点検やチェックの方法を業務の中に
落とし込んで下さいね!
買い物途中で発見しました!
近所のホームセンターでの・・・
wv09
2014年09月11日09:13
未分類
電動車両の修理のお話し!
おはようございます~
バッテリー交換とタイヤの交換といった作業内容ですが、ちょっとお付き合い下さい!
まずカバー類を取り外します!
バッテリーも交換するので、重たいから先に外しちゃいます・・・
モーターがカッコィィ~!!
ラジコンとかのモーターで放熱効果を狙って表面積を大きくしたりするのに
こんな感じのアルミのフィン・・・
wv09
2014年08月29日08:44
未分類
ひさびさの「チラ見せ」しちゃいます~
お久しぶりです~!
朝晩の気温が下がり、ひんやりします。
バタバタと仕事をしていますが、皆さんの調子はどうですか?
今日は「電動車椅子定期点検」について少し紹介します・・・
お客様の自宅へ訪問して、汗だくで点検作業をおこなっていますが・・・
体重減と一石二鳥をたくらんでいましたが、甘くなかったですね~(笑)
さて、今回特別に社内の「㊙ 説明資料」なのです・・・
wv09
2014年07月24日09:47
未分類
現場での出来事!
今回は、〇池君との作業での出来事の紹介です・・・
選んでいるのではありません・・・ 仕込んでもいないのですが、問題がいろいろと!
タイヤ交換なんですが・・・
〇池君の横で作業を確認していましたが・・・ ストップ!
怪しいやん~ ほらここ~!?
何があったのか?
ビード部分の傷と、チュー・・・
wv09
2014年07月11日11:24
未分類
「プランジャー」にまつわるお話し
プランジャーのお話しです・・・ 虫ゴムのことです!
神奈川で開催された、車いす安全整備士養成講座で前回の受講生にお会いしました。
Aさん) 先日、貸していただいたプランジャーを返すのを忘れてました~ 今日持って来ていますので、お返しします。
私) 使ってていいのに~
律儀です・・・ まじめな人です!
・・・
wv09
2014年07月10日09:17
未分類
「第20回車いす安全整備士養成講座」の様子です!
おはようございます!
7月5日6日と神奈川県の「icp生産性国際交流センター」を会場として開催されました。
車いす安全整備士養成講座ですが、もう20回目を迎えました~
ほとんどの開催に参加させて頂きました。
沢山の人とお話ししたり、刺激を受けることも沢山ありました・・・
今回もいい体験がありました!
会場に向かう実技講師のみなさん!
・・・
wv09
- ←
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- …
- 14
- 15
- 16
- →