2013年12月24日13:29
未分類
「クリスマスとお正月」はバタバタ!
「クリスマスとお正月」タイトルの意味はあんまりないんですが… とにかく忙しくバタバタしますよね!
年取るとクリスマスもお正月も同じように感じます。(味気ないね~笑)
出かけても込んでるし… 買い物行っても、店内のBGMに急かされるみたいでね~(笑)
天候も気になりますね~ 仕事の部品が遅れるんじゃない?とか。
メーカーからの出荷が最・・・
wv09
2013年12月19日09:24
未分類
ミキさんごめんなさい~
すべてにおいて完全な製品は無いと思います・・・ 「長所と短所」があるように。
短所だけを取り上げて、製品がどうこう言うのは好きじゃありません。
メーカーさんも日々製品の向上に努力されています・・・
修理や整備に携わる人は「短所」や「弱点」を常に注意する必要があると思います!
「最近どうでっか~」 ← 車椅子は答えてくれませんが(笑)
でも、何らかのサインは出し・・・
wv09
2013年12月13日10:14
未分類
遅れましたが「雑談ネタかも」の続編です。
こんにちは~ 散髪したら極端に寒さが身にしみます!
「頭寒足熱」なんて言葉がありますが・・・逆に頭がキンキンに冷えるのも危ないですね(笑)
雑談ネタかも・・・憶えてます?
本日の話題なんですが・・・先日ある集まりで松永さんの営業の〇木さんとお会いしました。
ところで大西さん、あれはどうなりました?
あれ?? あれって??
ほら、車軸のあ・・・
wv09
2013年12月09日15:51
未分類
本日の作業の「チラ見せ」です!
さてさて、簡易電動の修理がありましたのでチョット紹介します。
送迎のバスにから降りる際に片側のホイルが駆動しない・・・ との内容です。
こんな感じです・・・
ワイヤーの取り回しも危ないですね~!
動作確認をしたところ、症状が確認できないし・・・ 車輪を浮かして駆動させて、配線をクネクネすると?
駆動が途切れてタイヤがロックします。
配線の確認をする・・・
wv09
2013年12月05日13:28
未分類
「カッチカチ!!」の話~
社内でブレーキワイヤーの交換してもらえますか~ って仕事を依頼されましたが・・・
出来るんじゃないの・・・ ワイヤー交換でしょ?
安易に作業を振られますが、経験は積み重ねですよ!
苦手を避けてたら、ずっと苦手のままになるのにね~
私はその分、何かしら溜まっていくんで良いんですけどね(笑)
ストレスじゃなくて、経験がね!
車椅子がこちら・・・
&n・・・
wv09
2013年12月03日09:13
未分類
補装具費の支給基準って?
先日、修理の見積もり依頼がありまして
簡易電動車椅子ですが、販売から7年を経過する車体でフレームには問題箇所は確認されませんが・・・
電動のユニットが保管場所の関係か、雨によるものか錆びや配線に緑青(ろくしょう)が発生しています!
電気の流れの抵抗になったり、腐食というのか配線が切れたり厄介です。
緑青(ろくしょう)って知っていますか?
自動車のバッテリーの端子にも緑色し・・・
wv09
2013年11月27日11:28
未分類
「電動車椅子定期点検サービス」はじめました~
電動車椅子の定期点検って?
そ~なんです! はじめることになりました~!
現状の修理のタイミングってどうですか?
「動かなくなったり」・「充電が出来ない」などなど・・・ 急なパンクは避けられないことですが。
タイヤが減ってるかな~?今で大丈夫かな~?なんて思いながらも日々使用されていること、ありませんか!
そこで、じゃ~ん!
川村義肢のホームページにも紹介されてま・・・
wv09
2013年11月25日09:12
未分類
JWX-1のバッテリーの点検について
バッテリーの点検の紹介で「JWX-1」についてですが。
ご存知の方もあるかと思いますが、ちょっと紹介します!
バッテリーの接続端子の部分です。
凹みの部分が判りますか? バッテリーの着脱の際に、電源を切っていないと差し込んで「ピーッ」なんてこと
あるかと思います。
そんな使い方をしていると、バッテリーを差し込んだ時に接点で「ショート」して・・・
wv09
2013年11月21日09:13
未分類
冬の準備は済みましたか?
おはようございます~
寒くなりました、冬です! タイトルの「冬の準備は・・・」って?
スキー? スノボー? コタツ? いやいや~電動車椅子ですよ!(笑)
タミヤニュースの「これだけは作ろう 」 ではないですが。 (古い? 知らないですかね?)
電動車椅子の点検をやりましょう!
この時期になると、晩のニュースで「明日の最低気温が~とか・・・
wv09
2013年11月19日09:21
未分類
電動車椅子の作業で…
おはようございます!
電動車椅子のことですが、昨日の作業でこんな事例がありましたのでチョット報告します。
後輪のタイヤ交換の際に、ホイルを外すと・・・
なにやらワイヤーのような?
こんなシーンを見ることもあるかと思いますが。
取り除いて終わってませんか?
結構ダメージ大きいですよ~ これって!
ギヤ・・・
wv09